dプログラム|アレルバリアシリーズ
資生堂の敏感肌シリーズ「dプログラム」からは、特に花粉やアレルギーの方に向けた
アレルバリアシリーズ
というものが発売されています。
多くのメーカーから敏感肌のシリーズが発売されていますが、アレルギーに特化したシリーズと言うのはあまり聞きません。
そこでこちらの記事では、dプログラムのアレルバリアシリーズの
- どんな効果があるシリーズなのか?
- 成分は安心なのか?
- 使っている人の口コミ
- ニキビがあっても使えるの?
といったあらゆる情報について調べてまとめましたので、どうぞご覧ください。
dプログラムアレルバリアって一体どんなシリーズなの?
dプログラムのアレルバリアシリーズからは、
- 日中用美容液兼化粧下地になる「アレルバリアエッセンスBB」
- 日中用美容液の「アレルバリアエッセンス」
- 日中用保護クリームの「アレルバリアクリーム」
- ミスト状化粧水の「アレルバリアミスト」
の4種類の商品が発売されています。
これらの商品はすべて、
日中のあらゆる刺激からお肌を守るため
のものになっています。
敏感肌の方のお肌の状態と言うのは、
お肌の表面のバリア機能が弱まってしまっている状態になります。
- 肌内部の水分が逃げていきやすい
- 外部の刺激の影響を受けやすい
このようなお肌状態になってしまっています。
最近は、以前に比べ、大気汚染物質の増加や紫外線の影響などで、敏感肌の方にとってはつらい環境になってきてしまっています。
そこで登場するのがこのdプログラムのアレルバリアシリーズです。
(引用:http://www.shiseido.co.jp/)
日中、外に出ることで受ける刺激
- 紫外線
- 乾燥
- 花粉
- PM2.5などの大気汚染物質
からお肌を守ってくれるという役割をしてくれるものになります。

特に春先などの花粉シーズンは、いくら自宅で保湿ケアなどをしても、日中外に出ているとすぐに肌がボロボロになってしまったりするんですよね。
dプログラム アレルバリアエッセンスBB
BBクリームとして使える日中用美容液になります。
SPF40、PA+++と日常の紫外線であればしっかりと保護できる処方です。
ライトとナチュラルの2色があり、ファンデーションを使わず、肌色を補正したいという方にぴったりな商品となります。
- お休みの日、しっかりメイクをする必要のない時
- 花粉で肌荒れしてファンデーションを塗りたくない時
- マスクで外出するので少しだけ補正できればいい時
こんな時にとても便利です。
くすみをカバーしながら、厚づき感がないのがとても使いやすいんです。
こちらは40ml入って3,000円で購入することができます。
>アレルバリアエッセンスBBの口コミや使い方など詳しく知りたい方はこちら
dプログラム アレルバリアエッセンス
こちらはBBとは違い、色のつかないタイプのエッセンスです。
日中用美容液兼ファンデーションの下地として使うことができます。
先にこのエッセンスを塗っておくことで、お肌のうるおいをキープしながら肌を守り、下地としての役割を果たしてくれるので、化粧のりがとてもよくなります。
こちらもBBエッセンス同様、SPF40・PA+++が入っているので、紫外線ケアにも使えます。
- いつもの下地では乾燥してしまう時
- ファンデーションがすぐに崩れてしまう時
- 赤ちゃんにも使いたいとき
このアレルバリアエッセンスは、赤ちゃんにも使えて、せっけんで落とすこともできます。
体に使ってもOKです!
40ml入っていて3,000円で購入できます。
dプログラム アレルバリアクリーム
こちらは、エッセンスよりもさらに保湿力の高い日中用保護クリームです。
しっとりとしたなめらかな感触で、お肌がカサカサの時でも使うことができる下地クリームです。
こちらは、SPF30、PA+++になりますが、日常の紫外線であればこちらでも問題ありません。
- より長時間うるおいをキープさせたい時
- 肌荒れをしっかり防ぎたい時
- エッセンスでも乾燥してしまった時
こちらも赤ちゃんでも使うことができますし、体に塗っても大丈夫です。
35g入っていて3,000円です。
dプログラム アレルバリアミスト
これは、日中、メイクの上からシュッとスプレーすることができる保護用化粧水です。
いくら朝しっかりとケアしていっても、お昼にはカピカピになってしまう・・・なんてことありませんか?
そんなときに、シュっと吹きかけてあげると、お肌にうるおいを与えながら、化粧のりをアップさせてくれる効果があります。
アットコスメのフィニッシングミスト部門で1位を獲得している商品です。
- 日中の乾燥が気になってしまう時
- 化粧のノリをもっとよくしたい時
- 花粉やほこりで肌荒れしてしまうのを予防したいとき
57ml入っていて1,500円で購入できます。
アレルバリアの成分は安心?
アレルバリアシリーズの成分は、
- 紫外線からお肌を守るための成分
- 肌への保湿効果のある成分
- 化粧崩れしにくい成分
- 肌をなめらかにきれいに見せる成分
このような効果のある成分で構成されています。
これらの成分はすべて、敏感肌の方でも安心して使える低刺激の成分のみで構成されており、パッチテストも行われた上で製造されています。
無香料・エチルアルコール無添加
パラペン(防腐剤)無添加
クリーン製法
このようにとことん、デリケートなお肌の方のことを考えた肌にやさしい作りになっています。
紫外線防止成分について
アレルバリアの目的としては、日中紫外線からお肌を守るという役割も大きな役目です。
通常の日焼け止めや化粧下地には、
- 紫外線散乱剤
- 紫外線吸収剤
この2種類がありますが、dプログラムのアレルバリアシリーズは紫外線吸収剤は一切入っていません。
紫外線吸収剤って?
この紫外線吸収剤は、当たった紫外線を吸収することでお肌を守るという特徴があります。
日焼け防止効果は高いのですが、肌の上で化学変化が起きてしまうものなんです。
そのため、お肌に負担がかかり、
- 肌が赤くなる
- かゆみが出てしまう
- アレルギー反応が起こる
このような症状が出てしまうことがあります。
お肌が強い方にとってはなんともないのですが、敏感肌の方にとってはこれも刺激となり負担になることがあります。
dプログラムのアレルバリアでは、複数の紫外線散乱剤を組み合わせ、紫外線吸収剤を使わなくてもしっかりと紫外線からお肌が守れるつくりになっています。
防腐剤について
敏感肌の方は、防腐剤などの成分にも反応を起こしてしまうことがあります。
しかし、この防腐剤は入っていないと化粧品として保つことができず、すぐに腐ってしまいます。
そのため、防腐剤を一切使わないというのもまた問題なんですね。
dプログラムは全シリーズで、フェキシエタノール・クエン酸といったお肌が弱い方でも刺激を受けにくいもので防腐剤効果を果たしています。
そのため、パラペンなどの防腐剤は一切使われていません。
dプログラム アレルバリアの使い方は?
ここでは、dプログラムアレルバリアの中でも、
- アレルバリアエッセンスBB
- アレルバリアエッセンス
- アレルバリアクリーム
をしっかりと効果的に使う使い方をご紹介していきます。
実は、このアレルバリアシリーズは間違って使うと効果が半減してしまうんですよ。
使う順番は?
アレルバリアのエッセンスやクリームは、朝スキンケアでお肌を整えた一番最後に使っていきます。
(引用:http://www.shiseido.co.jp/)
効果的な使い方ポイント
乳液やクリームの後にすぐ使う時は、油分がお肌に残っている状態で塗ると、よれやすくなります。
アレルバリアを塗る前に、ティッシュで軽くオフしてあげてから塗ることで表面に残った油分がなじんだ状態で塗ることができます。
使う量は?
使用量が少ないと、お肌を守り切ることができません。
エッセンスの場合は、1円玉くらいの大きさを出しましょう。
クリームは、パール粒くらいが目安になります。
お肌に伸ばしてみた時に、全体に行き渡っているなと実感できるくらいは使った方が効果的です。
※エッセンスは、2層タイプになっているので、よく振ってから手に取るようにしてくださいね!
正しい塗り方

美容部員時代、実際お客様の使い方で一番間違いが多いのが下地の塗り方だったんです。
みなさん、下地ってどうやって塗っていますか?
手のひらに出して、伸ばしてから顔にたたきつけている方がとっても多かったんです。
この塗り方では、エッセンスがお肌にきちんと行き渡らず、手の平に伸びていってしまうんですね。
正しくは、手の甲にエッセンスやクリームを取り、そのままお肌に乗せていきます。
効果的な使い方ポイント
乗せていくのは、
両頬・おでこ・鼻・アゴ
の5か所がオススメです。
一度お肌に乗せてから、全体になじませていきます。
特に乾燥しやすい目の周りは細かく丁寧に、追加しながら塗ってあげるのがオススメです!
ニキビがあっても使えるの?
アレルバリアシリーズは、お肌が乾燥していたり、デリケートな状態であっても使えるということがわかりました。
では、ニキビができているお肌にも使えるものなのでしょうか?

実は、この商品私が資生堂を退職してから発売された商品なんです。
ということで、現役の元同僚に聞いてみました。
現役の美容部員に聞いてみたところ、
- ニキビが炎症して出血しているような状態で染みるようであればあれば避けた方がいい
- 表面がキズになっていないのであれば、紫外線からお肌を守るためにも塗った方がいい
- ニキビの状態に紫外線が当たると、ニキビ跡になってしまうので、極力アレルバリアエッセンスを塗ってお肌を守って!
ということを教えてもらいました。
ニキビの炎症で出血などがない場合は、むしろ塗った方がいいということなので、安心してお使いください!
※万が一お肌に合わないときは使用を中止してくださいね!
アレルバリアの口コミまとめ
実際にdプログラムのアレルバリアを使用した方の口コミを集めました。
コスメ口コミサイト最大手のアットコスメより抜粋しています。
アレルバリアエッセンスBBの口コミ
肌の状態が悪くても、ヒリヒリしないし、むしろつけてるだけで肌が安定してきました。
ライトを購入しましたが、カバー力がけっこうあって、いい感じです。
指でササッと伸ばして、よれることもなくお直しもなしで大丈夫でした!
びっくりしたのが、いつものファンデよりほうれい線が目立たない!リピ決定です。
敏感肌用なので、薄付きかと思ったら、色ムラや赤みや毛穴がきれいにカバーできました。
ですが、厚塗り感はないです。
花粉の季節に使い、とても肌が調子よかったので、そのままずっと使ってますが、下地としても優秀です♪
アレルバリアエッセンスの口コミ
春になるとアレルギーで、顔じゅうがかゆくなり、真っ赤になり本当に大変な状態になります。
dプログラムのアレルバリアエッセンスは本当に救世主でした!
これを塗ってでかけると、むずむずしない!赤くならない!
開発された方に直接お礼を言いたいくらい感謝しています。廃盤にならないで〜!
毎年、花粉の時期は肌がボロボロなので皮膚科に通っていましたが、今年は2月くらいからこのエッセンスを使っていたからか、肌荒れしていません!
最初、中身が見えなくて少ない?と思いましたが、皮膚科に通わずに済むのでむしろ安いと思えます!
アレルバリアクリームの口コミ
春先は、鼻水がダーダーで、目は痒いし、肌はボロボロでひどかったですが、
これを塗ると、その症状がぴたりと落ち着きました。
UV効果もあるし、今までとは比べ物にならないくらい、春が過ごしやすくなりました。
本当にありがたい!
冬が近づいて、かさつきがひどくなってきて、敏感肌を自覚し、購入しました。
夕方になっていつもカサカサになる、口周りも、だいぶマシになってきました。
水分がキープされるからか、化粧崩れも前より少ないです。
アレルバリアミストの口コミ
本当に買ってよかった!
メイクの最後にこれを吹きかけると、本当にツヤ肌になります。
前は目元のファンデが割れてパリパリになってましたが、かなり改善してます。
ミストは崩れやすいイメージがありましたが、逆に保湿されて崩れにくいです。
あまり期待せず買ってみたんですが、ハマりました(笑)。
ツヤが出て崩れないし、化粧直しにひと吹きかけるとよみがえります。
一日中ストレスフリーで過ごせるようになりました。
花粉で顔がかゆくなることもなくなり、イライラしません!(笑)
dプログラム アレルバリアの取扱店は?
dプログラムは、全国のドラッグストア・デパート・化粧品専門店などの資生堂カウンターにて販売されています。
ネットでも購入することができます。
ネット購入の際は、資生堂公式ネット通販「ワタシプラス」の利用が便利です。
30日間の返品・交換保証あり
ワタシプラスで資生堂商品を購入し、万が一お肌にトラブルが起こってしまった際などは、30日以内であれば返品や交換をしてもらうことができます。
商品が届く際に、一緒に「返品交換シート」がついて送られてくるんですね。
敏感肌で合わない化粧品が多いという方にはこのシステムはとてもうれしいですよね。
送料無料
ワタシプラスは注文する金額に関係なく、すべて送料無料でお届けしてくれます。
注文したらすぐに届く
私が実際にワタシプラスを利用した際は、注文から2日で自宅に届きました。
なかなか店舗に買いに行けない方にはとても便利です。
300円分のポイントが使える
ワタシプラスを始めて利用すると、300ポイントがもらえます。
3,000円以上のお買い物で使うことができるのでとてもお得です♪
新しい商品が届きます
実は、店舗で購入するよりもワタシプラスで購入した方が新しい商品が届きます。
店舗を挟むと、どうしても古い在庫から届いてしまうんですよね。
資生堂から直接商品を購入できるので、常に新しい商品を受け取ることができます。
化粧品評論家のかずのすけさんはアレルバリアをどう評価している?
“美容を教える化学の先生”こと、「かずのすけ」さんの美容ブログでも、dプログラムのアレルバリアを取り上げられていました。
(引用:https://ameblo.jp/rik01194/)
化粧品を化学者目線で成分を解析し、時には辛口な意見もされているかずのすけさんは、一体アレルバリアをどのように評価しているのでしょうか?
保湿効果について
水・BG・グリセリンと水系の保湿成分が配合されています。
これらはしっかり敏感肌にも配慮した成分が選ばれており、評価できるポイントです。
(引用:https://ameblo.jp/rik01194/)
アレルバリア効果について
このアレルバリアの大きな特徴を述べるのであれば、
水よりも配合量の多い酸化亜鉛、アクリル樹脂のパウダーなどを含めて多くのパウダー成分を配合しており
塗布した部分に均一性の高いパウダーの皮膜を形成する効果が期待されるということでしょう。
(引用:https://ameblo.jp/rik01194/)
注意点
一つ★を減らしたのはメインの酸化亜鉛に金属アレルギーを起こす人が居る可能性があるということ。
これは汗をかいた際に稀に起こることなので亜鉛の金属アレルギーを持つ方は汗の出やすい時には少し注意しましょう。
(引用:https://ameblo.jp/rik01194/)
総評
単純な日焼け止めとしては中々悪くないアイテムだと思います。
価格も安いとは言えませんが高すぎるというほどでもなくまぁdプロならこんなものかといったところです。
(引用:https://ameblo.jp/rik01194/)
辛口なご意見も多いかずのすけさんですが、dプログラムのアレルバリアについては概ね高評価をされています。
注意点として、亜鉛の金属アレルギーの方は注意が必要としていますね。
しかし、最後には、
吸収剤フリーで高めの紫外線防止効果&化粧崩れしにくい下地兼日焼け止めをお探しならば一度お使いになってみても良いのではないでしょうか。
このようなコメントもありました!
dプログラムアレルバリアのSNSでの口コミは?
何年か前に買ったdプロのアレルバリアだかなんだか花粉につよい?やつ塗ったら痒くならない!つよ!最強か?
— ?? (@piyo_piyo_piii_) 2018年10月30日
資生堂のアレルバリアも効きます!花粉がつくと肌がかゆくなるのもなくなりました?? https://t.co/gJp8eSjLUv
— らぶ? (@Love_Hunter2020) 2018年3月20日
肌が弱い上に崩れやすくて今まであんまりピンとくるファンデとかなかったけれどdプログラムのアレルバリアのBB崩れないし赤みもほぼ出ないから向いてるかも。次はこれ買ってみたい
— デブ子 (@mP5cpIbJvsWxNjY) 2018年10月28日
普段ミストはクラランスフィックスメイクアップなんだけど瓶で持ち歩くのが嫌なので持ち歩き用にアレルバリアのミスト買いました。おかげで今の所花粉症による肌荒れなし!むしろ調子良い??美容液はSPF40・PA+++なので夏すぎまで日焼け止めとしても使います???? pic.twitter.com/9EYRbT1LPE
— mii? (@1023miiiii) 2018年3月7日